神戸市北区北鈴蘭台駅前の内科・小児科・外科 こさか家庭医療クリニックです。

文字サイズ標準大アクセスマップ
御予約・お問い合わせは 078-591-8070
院長ブログ

院長ブログ 一覧

高齢者の貧血は治すのか、放っておくのか?

2017/06/12

今回は高齢者の貧血をどう管理するかです。

まずはよくある治療できるものかどうか探ります。
・鉄、ビタミンB12、葉酸欠乏はないか?
・感染、慢性的な炎症、悪性腫瘍が隠れていないか?
・骨髄異形成症候群?
・腎臓病はないか?
・アルコール多飲はないか?
・甲状腺機能低下症はないか?

症状のある貧血がある場合、患者さんの希望や年齢、状態などを考慮し治療をするか、よく話し合って決定します。
現在の高齢者の有症状の貧血に対する治療は赤血球輸血と赤血球形成刺激剤(erythropoiesis stimulating agents: ESAs)に限られています。(1)

軽度で無症状の説明のつかない貧血は治療対象にはなりません。

高齢者の貧血へのアプローチ

2017/06/09

高齢者(65歳以上)にときどき貧血が見られることがあります。どんなことが原因でどのように医師はアプローチすればよいのかUpToDateで勉強してみました。

一般成人での貧血は男性でヘモグロビン値(Hgb)が約13g/dL未満、女性で約12g/dL未満とされていますが、高齢者ではもう少し下になります。

高齢者の貧血はHgb>10g/dLであれば、軽度と言ってよいです。これを下回ると重症とされます。

一般にHgbが12d/dL未満または15g/dLより多いと死亡率が上昇すると多くの研究でいわれていますが、高齢者に貧血と結果を対象とした研究は少なく、無症状の貧血が及ぼす影響については未知といえます。

軽度の貧血が高齢者の運動機能の低下を強調することがしめされています。また貧血はふらつき、筋力低下、転倒とも関連します。

貧血と死亡率の上昇との関連も示されています。

最初にどうするか?

・当たり前ですが病歴と身体診察
・全血球数を測定
・必要最低限の腎機能を含んだ血液検査。鉄欠乏性貧血が疑われるなら血清鉄とフェリチン、ビタミンB12や葉酸欠乏が疑われるならそれらを、炎症性が疑われるなら赤沈、CRP、鉄、フェリチンを含んだ検査を実施。

次にどうするか?

さらなる病歴聴取や身体診察、検査を行い診断をする。

高齢者に多い原因は?

原因が複数あることもあるので注意すること。

・鉄欠乏性貧血・・・出血源を特定する必要がある。
・腎臓病/低酸素感知異常・・・クレアチニンクリアランス≦30ml/分なら危険性が高い
・骨髄異形成症候群
・原因不明

次回は貧血の管理について学びます。

持久性スポーツ大会で救護のために準備すべき非医療用物品

2017/06/08

今回も持久性スポーツ大会における備品について。今回は非医療器具ですが、救護に必要な物品リスト

  • シェルター(100m2は必要)
  • 医療テントのための安全柵
  • テーブル(1)
  • 椅子(2)
  • 長椅子(5)
  • 暖房器具(1/テント)
  • 毛布(10)
  • 発電機(1/テント)
  • 冷却器具(1/テント)
  • タオル(10)
  • 氷用ビニル袋
  • 氷(23㎏袋6個)
  • アイスボックス(1)
  • 冷却用の氷風呂(2)
  • バックボード(担架)
  • 携帯流し台(2/テント)
  • 扇風機(2/テント)
  • ライト
  • 仕切り用カーテン
  • はしご(1/テント)
  • 音響設備(1/テント)
  • 医療エリア用トイレ(3)
  • 標識
  • 収縮ラップ(4~6インチ)
  • コップ(熱い液体用と冷たい液体用)
  • スープ壺(10)
  • コーヒー壺(1/テント)とコーヒー
  • スポーツドリンク・フルーツジュース
  • 塩のパック
  • 飲用水
  • 塩味のクラッカー、塩味ブイヨンキューブ
  • 電子レンジ(1~2)
  • ロープ(パラコード550)
  • 汚染物用ゴミ箱
  • ゴミ箱(1)
  • ペーパー弾性包帯
TOP